第7回ジオパーク伊豆大島オリエンテーリング大会
11月26、27日に開催された第7回伊豆大島ジオパークオリエンテーリング大会に参加してきました。
北九州空港→羽田空港→竹芝港→伊豆大島と意外に乗り継ぎよくアクセスでき、難関テレインと噂の裏砂漠へ
前日大会は生憎の雨模様でしたが、日曜日の本大会は好天に恵まれ、スタート地点に向かう道中で絶景に目を奪われ大興奮と同時に、こんな地形のなか上手く走れるだろうか?という不安が(笑)
出場クラスはME、無謀ではありますが難関テレインのEを味わいたく挑戦しました。
前半は国外にでも来たのかと錯覚するような砂漠地帯や、微地形の溶岩地帯を気持ち良く走るも国内屈指の難コースがミスを誘発しタイムをロスする。(単に力不足)
後半の灌木林エリアに入り、いよいよ難関レッグを直進....でしたが藪に負け、特徴物も拾えず、リロケしたいがまともな思考に至らず、ポケットに忍ばせてたスマホから競技終了時間20分前のアラームが無常にも灌木林の中、大音量で鳴り響きゲームオーバー....帰りの船の時間もあるので急いで帰還し岐路のバスへ乗車し港へ。
今回、完走は出来なかったけど自分に不足してる技術なんかが露呈され、次回挑戦までの課題ができ、いっそうオリエンテーリングに励まねばと心に誓った中年野良ティアであった。
また、前日の天気が悪かったため観光や、地元の海鮮グルメが堪能できず残念でした。
来年も開催されれば必ず伊豆大島に行こうと思ったくらい運営、テレインともに素晴らしいので皆さんも是非!